iPhone5でテザリングを使った感想をつらつらと書いてみる
まず、テザリング運用開始前
・docomoのモバイルルータ+iPhone4(SoftBank)を使用
・モバイルルータは外出時常に持ち歩いており、平日と休日で使用目的に違いあり
・平日はお仕事PC(Windows7)のメール・Web・チャットのためにに使用
(基本客先外注&客先Networkにお仕事PC接続不可なので)
・休日は家族で出かけ、出先で子供の気を紛らわすためiPhone3G(SIMなし)でYouTubeとか見せていて、その回線に使用
で、iPhone5(au)に機種変後は、モバイルルータを使わず、iPhone1つでどこまで利用可能か試してみたところ、ほぼ問題なく使えることが判明。
以下、つらつら所感
・平日は動画・音楽のストリーミングのような多パケサービスをテザリングでほぼ使わないので、業務時間中ずっと接続しているのですが、1日100MBも超えない感じでした。
・多パケサービスを利用すると1hぐらい使った程度でも150MBぐらいは超えますね…
平日はお仕事PCのNet接続/休日は子供の動画視聴に2hぐらいで2GB/月ぐらいかな?
もちろん、自宅WiFi環境とか外のWiFi環境を使っている場合もありますし、休日でもテザリング経由で動画視聴しないこともありますが、まあ十分(7GBのLimitは)実用に足るんじゃないでしょうか。
あと使って気になったところ…
・お仕事PC(Windows7)でUSBテザリングができなくて調べてみたところUSB経由のテザリングはどうやらiTunesを入れる必要があるみたいだったので、USBテザリングはあきらめました
・WiFiテザリングの時もなぜか、iPhone側でテザリングOnにした直後でないとお仕事PC側が見つけてくれないので、接続のたびにテザリングOn→Off→Onとしてから、お仕事PCでアクセスポイントを探して接続しています…iPhoneをポケットに入れてPCから離れて、戻ってくるたびにしないといけないのがちと面倒…
・バッテリの持ちについて全く記載していませんが、お仕事PCに接続するときは電源供給できるところ(客先)で、USB充電しながらテザリング使用だから、困る状況にならないのです。
(だから、充電+テザリングできるUSBテザリングの方が使い勝手が良かったのですが、お仕事PCに使わないiTunesを入れることはさすがにできない…)
そんな感じでしょうか…これでモバイルルータは解約できそう…
しかも十数年ぶりの1回線運用!!
tags:
[2012-10-26 21:01:12]