「
すっかりEeePCは持ち歩きPCになったわけで(Note:8926)」で「タッチパッドが勝手にドリフトする…」てなことを書いたのだが、はなこさんのPowerBookG4を借りた時も同様に勝手にドリフトする…
ひょっとして、タッチパッドが問題じゃなくて、僕の指が問題?!
でも、お仕事マシンのLet'sNoteT5は普通に使えるんだけどなぁ…
単にマウスをつないで使えばよい話なんだけど…「現時点の持ち歩く端末はユーザが譲歩して使わないと便利にならない」と思っていて、どこでも使えるためにその端末にあるものだけで何とかしたいと思っているので…
[
ReadMore]
tags:
>ブログを更新すると、トップページに最新エントリが出てくる。
>これは、ブログのトップページが一種の「一覧ページ」だからだ。
>一覧ページのURLは変わらずに、その中身が変わっていく。
>
>これに対して、ブログの1つのエントリを表示する「個別ページ」は、基本的に中身が変わらない。
>1つのエントリに対して固有のページが割り当てられ、そのURLが「パーマネントリンク」になる。
ああ、CommentToolsのページとItemの説明はこれでよかったのか…
[
ReadMore]
tags:
最近思ったことはtumblr(dashboard)とtwitterのどちらも大量にfollowして携帯端末で「速読」するためのツールかもということ。
#といいながら、どちらも大量にfollowしていないのですが。
[
ReadMore]
tags:
…いや、まあすでに日々是(
http://vwta.kir.jpの方ね)はBlog的位置づけなんですが…
個別のNoteのURLリンクとか(実は出ている)Editリンク表示とかを修正しました。
もちろんCommentTools側は変えていないので、ごそごそするのはそちらでできます。
…まあ、Blogとして見に来ている方々には?って感じでしょうけど、ま、一応ご連絡。
ちょいとCSSもいじってCommentToolsのtaro:TopPageと見え方を変えようかとも思っていたり…
あと、日々是のRSS(
http://vwta.kir.jp/rss.php)にコメントとつぶやきログも乗せるようにしようかなぁと思ったり思わなかったり…
tags:
昨日、「mixi利用規約 条文修正に関するお知らせ」が出たのに、あまりこの話題について書いているのを見ない。
僕自身はもともと変わらずそのままのスタンスなんだけど、「backupして、mixi退会するかも宣言」した人はmixiがひとまずアクションしているので(4/1までの最終判断はさておき)コメントして欲しいんだけどなぁ…
マイミクさんがいなくなる/そのままいる…ってのは、さすがに僕も気になるところなので…
tags:
ただし、家の中のみ…意味ねーとか言うな。
平日は仕事用PC(Let'sNote T5)を持ち歩いているし、休日の外出はPCを使うことがないor携帯かアドエスでまあ事足りるので、すっかり自宅内持ち歩きPCになった訳だ。
それはさておき、タッチパッドなんだけど…
[
ReadMore]
tags:
まあ、いろいろ書きましたが、mixiについては僕は今のところ何もしてないですね…
でもなんだか周りが様子見とか言いながらbackupはしっかりしているを見ていると、この流れに乗ってbackupしていないと権利とかに疎い人とかいわれる気がして、ちょっとびびりはじめてみたりして…
[
ReadMore]
tags:
あまりこちらには書いていないのですが、こたろうくんが保育園に行くことになったのです。
んで、そこの保育園でこんなことをいわれたそうな。
[
ReadMore]
tags:
最近広告のモデルさんの笑顔が同じに見える。
最初はうわ、もうぼけか?!とか思ったのだが、いろんな広告の笑顔を見ているうちに一つ気がついた。
[
ReadMore]
tags: