人は環境に合わせて行動する。
行動を決めたいならば、それにあった環境を用意するのも一つの方法かもしれない。
すぐにOutputできるようにするには、どこでもOutputできるような環境をつくることも重要。
[
ReadMore]
tags:
いままでこのサイトにはSPAMがほとんど来ていなかった(ので、あまりSPAM対策をしていなかったのですが、最近以下の2パターンのSPAMが定期的に来ている。
・ある特定のNoteのコメントにひたすら書き込む
⇒約半年前のNoteにはコメントできないように対応
・ある特定のNote本文が上書きされる
⇒上書きされるたびに修正
2番目の奴が結構面倒で現時点では編集Formリンクはつけていないのですが、キャッシュ経由で書き込んでいるor直接パラメータ指定でPOSTしている感じで都度対応しか現時点では対策していない。
ブラックリスト・ホワイトリストで制御するとかしないとだめかなぁ…
SPAM対応にこちらのコスト払うのがなんだか負け感があるので、認証機能と権限機能を付けたようと思いながら、まだ未着手。
とほー
tags:
今年はOutputをいろいろしようとか
言いながら、早速「あとで考えよう」とか思ってしまい、あまり進んでいないので、とりあえずいろいろ書き出す。
[
ReadMore]
tags:
発表されて数日たって、あちこちのBlogを見ていると
「MacBookAirはスポーツカーのようなもの、これまでの普通車等と比べるのはちょっと違う」
という意見を見た。
…なんか数年前のPalmVを思い出しましたよ。
tags:

「
セットアップひとまず完了(Note:8681)」でも書きましたが、我が家のリビングのTVにmac miniが設置されました。
VIERAはPC接続が可能でWXGAで出力できるらしいので、なんとか設定してTV画面いっぱいに表示されるようにディスプレイを設定し直してみました。
画像の下にあるのがキーボードとマウス、どちらもワイヤレスでIKEAで買ってきた
膝上PCボードの上に乗っけて使っています。
んで、TV画面から1mぐらい離れたところにソファーを設置して、膝上にボードを乗せて使っている…というスタイル。
まあ、そこそこ使える感じです。
ただし、ネットワークが無線LANで接続しているのですが、設置位置の関係で微妙に繋がりにくいときがあるのが唯一のストレスになりそう。
tags:
いまさらながらに今年の抱負めいたものに追加。
○Outputを増やす
以前は思いついたネタを実装したり(ClockworksやCommentToolsに限らず、他のこまごましたもの…
たろうLab参照)していたのですが、ここ数年いろいろなことを理由にネタは上げるが、実装はしていないことが増えてきた。
さらに以前は思ったことをつらつら書いていたのだが、「あとで書く」と思い続けて放置気味。
そんなわけで文章にしてもWebアプリにしても2,3年ぐらいあまりOutputしていなかった気がするので、今年からちゃんとOutputできるようにしよう
…というのが、追加した抱負
[
ReadMore]
tags:
○おとし玉
ricaさんからの「おとし玉」はドメインが変わっても有効でした。
欲しい方は「玉」を落としてください。
(もうね、毎年恒例になりつつありますな…この文章)
○年末年始の所業
12/28に会社の忘年会をして、家に帰り着いたのが日が変わった頃。
そのままばたんきゅーして、起きたらすぐさま飛行機に飛び乗って実家(広島)へ。
我が実家は何度かネタにしましたが、Net孤島なんだけど、なんとかエアエッジが入る環境なので、今年もLingr某所にてWiki系(?)なチャットで年越しつつ、だらだらと過ごす。
1/4に東京に戻ったのですが、すぐさま、はなこさんの方の実家(川口)に行って一泊。
んで今日戻って一息ついて…明日からもうお仕事かよ!!って、もう今日じゃん!!
○去年の振り返りと今年したいこと
そーいやぁ、2006年の振り返りも、2007年したいことも書いていないな…
あ、2006年のも書いていないや。
最後に書いたのは[
2005年の振り返り]か…
とりあえず、今年したいことの一部はmixiの方に書いたので、それをベースに…
1.ビアライゼ貸切
ぜひやりたいよねーと言いながら実現できていない事のひとつ。
とりあえず、2月ごろ実施したいなぁ…
2.くえ鍋オフ実施
正月のテレビを見ていたら、なんどか美味しい料理として「くえ鍋」が出てきていて、食べてみたくなったのです。
実は今のお仕事先の近くにくえ料理が出るお店があり、そこでくえ鍋オフをしてみようかと思っております…
まあお値段もそこそこするっぽいので、何度もできそうにないですが、まずは近々予約して偵察してみます。
3.そろそろWebアプリ作りしたいなぁ…
一昨年から同じことを言い続けてろくにしていないのですが、今年こそ何か作りたいなぁと思っております。
まずは今までに作ったCommentToolsをもう少し整理して作り直しをすることから始めようかな
tags:

mac miniを買ったのは去年なのですが、12/29からの実家巡り(たろはな両家の実家にお泊まり)が終わりようやくセットアップできました。
接続している画面はTV…ちょうど良いディスプレイがなかったのと、TVにPC出力端子があったのでTVにつないでみました。
これでようやくDVD再生機がセットされた訳ですな…ってなんか違う。
リビングに設置されたマシンなのでどういう用途で使うのか、管理はどうするのかまだはなこさんと決めていませんが、まあぼちぼちと決めていきます。
tags:
このシステムの「
そういうことで。(Note:3353)」がSPAMに上書きされてしまいました。
過去履歴をとる前の頃のデータだったので、復旧は無理。
しかも付いているコメントから判断すると結婚報告の日記だったらしい…
…あーうー
tags:
この前、はなこさんがアドエスに機種変(厳密に言うと、灰W-SIMから青W-SIMの機種変)したのですが…一度Netに繋いでしまうと切り方が分からずそのままになってしまうことが多く、毎日の帰るコールが繋がらない状況が多発したので、僕のnine.と交換しました。
[
ReadMore]
tags: