日々是ことば拾い


@taro からのツイート

つぶやき

  • たろう--ちょこっとサイドのサイズを変更してみた[2013-09-16 13:35:10]
  • たろう--10年以上経ってもこのサイトは自分用のToolとして非常に便利だなと再認識[2013-09-16 12:42:43]
  • たろう--久々に日々是にネタを書いたよ…[2013-08-09 22:54:41]
  • たろう--久々にLivedoorReaderを開け…未読20000件以上だったので、問答無用で一旦リセットした[2013-03-01 11:41:53]
  • たろう--電車内のサントリー金麦の広告を何気なく見てたら、グラスが「うすはり」っぽかったので調べてみたら、やっぱり「うすはり」のキャンペーンしてた[2011-12-17 17:37:35]
  • たろう--まあ、「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」自体が誤用で都合の良い解釈されて展開されたそうなんですけどね[2011-12-11 10:14:43]
  • たろう--「わがままな精神はわがままなボディーに宿る」とか「けしからん精神はけしからんボディーに宿る」とか言った言葉が思い浮かんだが使いどころが分からない[2011-12-11 10:10:52]
  • たろう--最近、「情弱」って言葉は、ネット方面の事に詳しくないリア充の人達に対して使う非リア充のひがみの言葉にしか見えないんだが…[2011-12-11 09:13:21]
  • たろう--英語キーボードのポメラまだー[2011-11-08 21:56:28]
  • たろう--iOS5にしてから、iPod機能もフリーズする事が多発…メモリ管理がまだまだか…UXは良くなったと思うんだけどね…[2011-10-18 21:09:27]
  • 日々是以外のコンテンツ

    たろうってばこんなやつ24dより)
    属性
    Clockworks…自作のWikiEngine。Wiki系の話題を書いていたりもしていました。
    (「古いコンテンツとか(Note:6693)」も参照)

    日々是の過去ログ


    2011-03-13

    えーと、今回の地震に関していくつか…

    とりあえず、関東では輪番停電が行われるようなので、停電に備えて準備しています。
    まあ、14日は停電地域外になったけど、15日以降はまた予定が変わるらしいので、引き続き備えておいて良いかと…
    この土日はほとんど自宅で過ごしていました。すこし節電に協力しつつ、まったりとしてました。
    明日からたろはな共にお仕事なので、3人共日中はばらばらに行動することになりますが、ひとまず連絡手段と行動については再確認済み。

    [ReadMore]
    tags:
    [2011-03-13 21:37:14][Note:10175][Comment(0)]

    2011-03-12

    連絡

    昨日、関東にも大きな地震がありましたが、たろう、はなこ、こたろう全員自宅にいます。
    自宅は特に倒れたモノも無く、今のところ電気、ガス、水道、インターネットが使える状態なので、特に問題もありません。
     
    まだ、今後何があるかわからない状態ですが、もし何かあった場合は、WassrやTwitterやmixiの他にここでも状況を書き込むようにします。
    まあ、あまりここをみて状況を知る人は少ない/限定されているかもしれませんが…それでもメールや電話が繋がらない可能性を考えて一応書いておきます。
    ひとまず連絡でした。
    tags:
    [2011-03-12 13:35:51][Note:10174][Comment(0)]

    2011-02-24

    すっげー久々に近況を書いてみる

    すっかり過疎化していたこのサイトですが、最近ちょこちょこ手を入れてみたり(「現在のつぶやき構成を書いてみる(その後)(Note:10063)」とか)、更新してみたり(たろうの酒日記の再開とか)しているのは、若干環境が変わりまして…
    実は今年の頭にMacBookrAirの13インチを買ったのです。
    つまりは数年ぶりのプライベート用PCを所持したので、久々に自分のところに手を入れてみる気になったわけです。
    別にPC環境には不自由していなかったんですけどね…やっぱり、制約の無い環境があるとちょこっと気持ちも変わる訳ですよ。
    ……と書いても何のことだかわかんないだろうので、たろうのPC方面環境の近況でもつらつらと書いてみます。

    [ReadMore]
    tags:
    [2011-02-24 23:17:55][Note:10151][Comment(0)]

    Zenbackを導入してみた

    Zenbackなるものを見つけたので、数年ぶりに外部サービスを組み込んでみた。
    まあ、あまり更新していないBlog(のような所)なんですが、関連リンクとかソーシャルサービスとの連携とかしてみたら、ちょっと変わるかなぁ…と
    さっき組み込んだばかりで、まだ関連リンクとか出ていないけど、どうなることやら…
    tags:
    [2011-02-24 09:44:54][Note:10150][Comment(0)]

    2011-01-27

    我が家の炊飯事情を書いてみる

    Wassr方面の「鍋で炊飯」話に反応したいが…まあ、長くなりそうなので、こちらにまとめて書いてみる。
     
    ちなみに、我が家は毎回鍋でご飯を炊いており、電子炊飯器はあるものの…年に1,2回煮込み料理か低温調理に使っている程度。

    [ReadMore]
    tags:
    [2011-01-27 16:34:11][Note:10102][Comment(0)]

    2011-01-20

    GMCC2011開幕

    ということで、毎年mixi方面で繰り広げられているGMCCが開幕しました。
    って、GMCCって何よって方は以下

    [ReadMore]
    tags:
    [2011-01-20 20:51:42][Note:10075][Comment(0)]

    2011-01-19

    現在のつぶやき構成を書いてみる(その後)

    現在のつぶやき構成を書いてみる(Note:10040)」でいろいろ書いた直後に若干構成が変わったのでテストもかねて(?)書き出してみる

    [ReadMore]
    tags:
    [2011-01-19 21:20:35][Note:10063][Comment(1)]

    2011-01-09

    現在のつぶやき構成を書いてみる

    これまで、Net上へのテキスト書きの運用について、何度か書いたことあるのだが、つぶやき関連の構成を書いてみる。

    [ReadMore]
    tags:
    [2011-01-09 22:34:24][Note:10040][Comment(0)]

    2010-05-10

    最近のメモツールについて

    発端はtumblrだったので、ひとまずreblogしたコメントを踏まえて、たろうのメモツールについて書いてみる

    [ReadMore]
    tags:
    [2010-05-10 23:28:22][Note:10020][Comment(0)]

    2010-03-31

    IS01についてつらつらと

    ちょいと前に発表されたauのアンドロイド端末IS01の話題について、Wassr上でTLをまるっきり無視しながら、ぽつぽつpostしていたことをまとめてみた。

    [ReadMore]
    tags:
    [2010-03-31 12:25:40][Note:10003][Comment(0)]

    Page:|<< [0][1][2][3][4][5] > >>|