とりあえず、関東では輪番停電が行われるようなので、停電に備えて準備しています。
まあ、14日は停電地域外になったけど、15日以降はまた予定が変わるらしいので、引き続き備えておいて良いかと…
この土日はほとんど自宅で過ごしていました。すこし節電に協力しつつ、まったりとしてました。
明日からたろはな共にお仕事なので、3人共日中はばらばらに行動することになりますが、ひとまず連絡手段と行動については再確認済み。
[
ReadMore]
tags:
昨日、関東にも大きな地震がありましたが、たろう、はなこ、こたろう全員自宅にいます。
自宅は特に倒れたモノも無く、今のところ電気、ガス、水道、インターネットが使える状態なので、特に問題もありません。
まだ、今後何があるかわからない状態ですが、もし何かあった場合は、WassrやTwitterやmixiの他にここでも状況を書き込むようにします。
まあ、あまりここをみて状況を知る人は少ない/限定されているかもしれませんが…それでもメールや電話が繋がらない可能性を考えて一応書いておきます。
ひとまず連絡でした。
tags:
すっかり過疎化していたこのサイトですが、最近ちょこちょこ手を入れてみたり(「
現在のつぶやき構成を書いてみる(その後)(Note:10063)」とか)、更新してみたり(
たろうの酒日記の再開とか)しているのは、若干環境が変わりまして…
実は今年の頭にMacBookrAirの13インチを買ったのです。
つまりは数年ぶりのプライベート用PCを所持したので、久々に自分のところに手を入れてみる気になったわけです。
別にPC環境には不自由していなかったんですけどね…やっぱり、制約の無い環境があるとちょこっと気持ちも変わる訳ですよ。
……と書いても何のことだかわかんないだろうので、たろうのPC方面環境の近況でもつらつらと書いてみます。
[
ReadMore]
tags:
Zenbackなるものを見つけたので、数年ぶりに外部サービスを組み込んでみた。
まあ、あまり更新していないBlog(のような所)なんですが、関連リンクとかソーシャルサービスとの連携とかしてみたら、ちょっと変わるかなぁ…と
さっき組み込んだばかりで、まだ関連リンクとか出ていないけど、どうなることやら…
tags:
Wassr方面の「鍋で炊飯」話に反応したいが…まあ、長くなりそうなので、こちらにまとめて書いてみる。
ちなみに、我が家は毎回鍋でご飯を炊いており、電子炊飯器はあるものの…年に1,2回煮込み料理か低温調理に使っている程度。
[
ReadMore]
tags:
ということで、毎年mixi方面で繰り広げられているGMCCが開幕しました。
って、GMCCって何よって方は以下
[
ReadMore]
tags:
「
現在のつぶやき構成を書いてみる(Note:10040)」でいろいろ書いた直後に若干構成が変わったのでテストもかねて(?)書き出してみる
[
ReadMore]
tags:
これまで、Net上へのテキスト書きの運用について、何度か書いたことあるのだが、つぶやき関連の構成を書いてみる。
[
ReadMore]
tags:
発端はtumblrだったので、
ひとまずreblogしたコメントを踏まえて、たろうのメモツールについて書いてみる
[
ReadMore]
tags:
ちょいと前に発表されたauのアンドロイド端末IS01の話題について、Wassr上でTLをまるっきり無視しながら、ぽつぽつpostしていたことをまとめてみた。
[
ReadMore]
tags: