Comment
[Written by たろう]
個人的に気になるのは2点(あまりニュースで上げていなかったこと)
・3G回線パケ代とPHS回線パケ代が別ってこと
→両方フルで使うと8000円ぐらいか…まあ、PHS回線でパケット通信することはなさそうだけど…
→逆に言うと3G回線を使わず、通話+PHS回線でパケットだと最大でも5000円以下になるってことなんだけど…
・データプラン契約が「3年縛り」があること
→端末の分割が2年なんだけど、回線契約に3年間縛りがあるのは結構大きい気がするんだけどなぁ…
ということで、もうちょい様子見。
tags:
HYBRID W-ZERO3についてつらつらと…[日々是ことば拾い]
[Written by たろう]
ついこの間、
こんなことした直後に
HYBRID W-ZERO3の発表…まあ、発売は来年頭っぽいので、2,3か月分の通信費節約だと思って新規購入する可能性もないとは言い切れませんが…やっぱり間が悪いよなぁ…
とはいえ、いくつか気になる点もあり、このタイミングでiPhone3GSを購入するぐらいなら、こっちの方を買うのもありかも…とも思わなくもない。
(とか書いていたら、HYBRID W-ZERO3を購入したとたん新しいiPhoneが発表されたりしてグギギギ…となったりして…)
[
ReadMore]
tags:
[Written by たろう]
ついこの前の話。それまで、我が家の携帯・PHS回線は
・SoftBank×2(たろう携帯、はなこiPhone)
・au×1(はなこ携帯)
・e-mobile(たろうUSBモデム)
・Willcom×2(たろうPHS、はなこPHS)
という状況だったのですが、Willcom×2を解約してきました。
理由は以下
[
ReadMore]
tags:
Chumbyを持っていない僕は…[日々是ことば拾い]
[Written by たろう]
どうやら10/23に日本でも発売予定らしいChumbyを予約すらしていない僕は…
NetFront Browser WidgetsからWidgetsブラウザを初期のW-ZERO3に入れ、SDKを使って自前widgetを作ろうかと思いつつ放置気味…
やっぱり本体がふわふわでないのかだめなのか…<違
tags:
NetFront Browser Widgetsって[日々是ことば拾い]
[Written by たろう]
てっきりWILLCOM 9しか使えないものだと思っていたのですが…
ここを見る限り、W-ZERO3でもいけそうですね。
どうやら動作的にはもっさりするらしいのですが、W-ZERO3なんてすでに放置状態だし、これだけ入れて自宅の机の上に常時稼動状態にしておく(まさにデスクアクセサリ!)って感じで使えれば、個人的には十分なんですが、さてさて…
[Written by たろう]
ということで、前のエントリ(「
買っちゃった(Note:9436)」)に至る過程をつらつら書いてみる
ちなみに現状のたろうの所持回線はこんな感じ
・V904SH(Vodafone携帯)
昔から同じ番号で使用でメイン通話端末
はなこさんの携帯はauなので家族間無料通話はできない
・アドエス(WillcomのW-SIM)
はなこさんもWillcom(nine.)を持っているので、通話系用途としてははなこさん用
外でのNet接続端末としても利用
・イーモバ(D02HW:UBSタイプの7.2Mのやつ)
外でNotePCを使う際に使用
まず、この時期に出たもので気になっているものは以下
・WILLCOM 9
・D4
・WILLCOM 03
・iPhone
この中からiPhoneを選んで買ったわけですが、それぞれの判断基準とかをまとめてみた。
[
ReadMore]
tags:
[Written by たろう]
この前、はなこさんがアドエスに機種変(厳密に言うと、灰W-SIMから青W-SIMの機種変)したのですが…一度Netに繋いでしまうと切り方が分からずそのままになってしまうことが多く、毎日の帰るコールが繋がらない状況が多発したので、僕のnine.と交換しました。
[
ReadMore]
tags:
[Written by たろう]
といっても、はなこさんの機種変更なので、僕が買ったわけではないのですが…
アドエスです。これでW-SIM端末…TT,DD,nico.,nine,W-ZERO3に続き、6台目…
ちなみにアドエス本体画像でないのは、アドエス自身で撮って上げたからです。
tags:
ZERO Proxyをやっと使えるようになりました。[日々是ことば拾い]
[Written by たろう]
iPod touchを外でも使えるように、それまで放置気味だったW-ZERO3(一番初期のやつ)を引っ張り出して、ZEROProxyを入れようと試み始めたのが、買った10/5の晩。
で、ようやく昨日の晩つながるようになりました。
ここまでかかったのは、単に3連休は
丸焼きでばたばたしていたとかもあるのですが、クロックアップしたり、既に自宅無線LAN設定していたり、いろいろカスタムしていた何かと競合を起こしていたのか、あちこちのページを見ながらやっても上手くいかなかったことが原因でした。
で、とうとう完全初期化を行い、ZEROProxyと無線LANのON/OFFするアプリだけ入れ、設定しなおしたら、ようやく接続できました。
一応、Webブラウザのみしか使えないのかな…と思っていたのですが、YouTubeやiTunesStoreにも繋がりました…まあ、W-SIMなので遅くて常時利用する気はないですが…
ともあれ、繋がるようになったので、これで外でもiPod touchからWebブラウジングできるぞと。
…後は、ケースだなぁ…
tags:
[Written by たろう]
iPod touch買っちゃいました。
10/5に店頭販売が行われるという話題が前日ぐらいからNet上で出ていたので、その日にアップルストア渋谷店にお昼休み時間に行ってみたら、あったので16GBのやつを購入。
・ちょうどiPodが壊れていた(「
さて、どうしたものかな…(Note:8269)」)
・動画再生端末が欲しかった
・自宅用お気軽ブラウザが欲しかった(それまではW-ZERO3を使っていた)
ということで、ちょいと欲しかった機能がそろっている端末だったので、個人的にはかなり良いです。
[
ReadMore]
tags:
[Written by たろう]
「
livedoor Readerを使ってみたくなった。(Note:8036)」の続き。
ということで早速livedoor Readerのためにlivedoorアカウントを作って登録してみた。
さらにmalaさんの言う「2000以上のフィードを読む」領域とやらを体感してみるにはいろいろ登録しなきゃいけない…えーっと…あんまり無いなぁ…読みたいフィードが。
とりあえず、使いながらどんどんフィードを足していこう。
どっちにしても、モバイルからも確認できるようになったのが便利…まだ試していないけど
(追記)
どうやらモバイル版は携帯からでないと利用できないらしい…nine.だとアクセスできず。
nine.かW-ZERO3で使えると良かったのだが…何か方法があるのかな?
さて、nineを使ってみて雑感[日々是ことば拾い]
[Written by たろう]
・TTからの移行だと、メールが普通に使えるのが便利。
・POPも使えるんだっけ?…でも、メールはほぼGmailに集めるようにしているから、POPが使えなくても別に困らない
・久々にWillcom端末でWebアクセスできるよ(たまにW-ZERO3使ってたけど)…でも、微妙に表示周りが気に食わない
・99%読み込みまで白画面ってのはどうよ?せめて読み込んだところまで描画しろよ
・画像とかJavascriptとか使えるのはいいけど、Onにするとブラウジングのテンポが悪い
・でもまあ、デフォルトここか、mixiか、Gmailぐらいしか見ないのでそれようにセッティングすればいいんだけど…
・赤耳の恩恵は…よくわからん。
・やっぱりデータ定額周りを見直しておかないといかんかな?
とりあえず、そんな感じ。
NetFront v3.4プレビュー版をおためし中[日々是ことば拾い]
[Written by たろう]
W-ZERO3のNetFront v3.4プレビュー版の最新版が公開されていたので入れてみました。(3/31まで試用可能)
[
ReadMore]
tags:
Page:[
0][
1]
>>|