先にTumblrの方に書いたんだけど、山手線をデフォルメして丸いイメージを持っているのはまあよくある話らしいんだけど、ある駅の対角の駅が何かは若干個人差がある模様。
これも
Wassrでつぶやいたんだけど、円の一番てっぺん(?)から右に90度ずつ、池袋-秋葉原(上野)-品川-新宿というイメージがある。
#右90度のところがずれているのは、中央線は新宿-秋葉原で線が一直線のイメージと、実際の移動間との差でぶれている感じ
##まあ、もともとぶれぶれのデフォルメなのであまり気にしない
[
ReadMore]
tags:
ということで、EeePCのセットアップも一通り行って、メモリも2Gのやつに買えて、XAMPPも入れてWebアプリ開発環境…あ、エディター入れていないや…とにかく通常使用できるぐらいにはカスタマイズ完了しました。
ということで、ひとまずの感想
[
ReadMore]
tags:
メール破産というのがあるなら、今の僕の現状はlivedoor Reader破産状態って感じ。
ここ最近は自宅PCを立ち上げる時間も少なく、以前
何も考えずにフィードを追加していった後、それらのフィードを整理する時間もなく、たまる一方。
何とかいままで見ていたフィードをレート5にして、そちらは消化していたのですが…さすがに1万超える未読状態になってしまい、今の閲覧頻度からすると消化は無理…そもそも適当にフィード追加していったから見ないものもあるし…ってことで破産宣言(一旦フィードをすべて既読に変更)しました。
まあ、反省と今後の対応って感じで挙げると…
・何も考えずに10倍のフィードを登録しようとしたところが失敗
⇒フィードを読みながら、読んでいるエントリが引用していて、よく見るサイトであれば追加…という流れが良い感じ
・ニュース系/SBS系のフィードを多く登録したところが失敗
⇒似たようなエントリが多発しているので、かなり絞り込むべき5フィード以下ぐらいにはしぼりたい
あと、モバイル版の使い分けもなんとなくわかった…あれは移動中にひたすら流し読みしてピンを立てていき未読を消化するツールだ。
ニュースとかSBSとかを一気に消化して、あとでピン立てたところをまとめ読みって使い方かな。
久しぶりに土日共に予定がなかったので、九州に行くことにしました。
とりあえず、編集は後で
[
ReadMore]
tags:
…「
位置情報をトリガーにしたToDo(Note:4861)」のネタを実現させたって感じ?
日本の方が自作しやすいと思うのですが、誰かしません?
tags:
30日は朝9時すぎから大掃除開始、カーテンを洗濯し、台所周りの片付け、レンジの掃除、レンジフードの掃除…とやっていたら、夕方4時すぎ。
何気なく一段落してNetに繋ぐと、kawaraさんらの忘年会参加の確認が…
やべーよ、「行けるかも」と書いただけで、ちゃんと表明していなかったよ。って感じで、ばたばたと今年最後の忘年会に参加してきました。
[
ReadMore]
tags: