iPhone5でテザリングを使った感想をつらつらと書いてみる
まず、テザリング運用開始前
・docomoのモバイルルータ+iPhone4(SoftBank)を使用
・モバイルルータは外出時常に持ち歩いており、平日と休日で使用目的に違いあり
・平日はお仕事PC(Windows7)のメール・Web・チャットのためにに使用
(基本客先外注&客先Networkにお仕事PC接続不可なので)
・休日は家族で出かけ、出先で子供の気を紛らわすためiPhone3G(SIMなし)でYouTubeとか見せていて、その回線に使用
で、iPhone5(au)に機種変後は、モバイルルータを使わず、iPhone1つでどこまで利用可能か試してみたところ、ほぼ問題なく使えることが判明。
以下、つらつら所感
[
ReadMore]
tags:
(メモのとこに置いていたんだけど、いまさらながらにこちらに移動…)
元は「
高橋源一郎さんの「世界一素敵な学校」 - Togetter(Note:10522)」から
「自分だったらこの"学校"に行きたいか」
「自分の子供をこの"学校"に行かせたいか」
の2つの問いからの展開。
(ちなみにたろう自身はどちらも「行きたい」「行かせたい」)
[
ReadMore]
tags:
すっかり過疎化していたこのサイトですが、最近ちょこちょこ手を入れてみたり(「
現在のつぶやき構成を書いてみる(その後)(Note:10063)」とか)、更新してみたり(
たろうの酒日記の再開とか)しているのは、若干環境が変わりまして…
実は今年の頭にMacBookrAirの13インチを買ったのです。
つまりは数年ぶりのプライベート用PCを所持したので、久々に自分のところに手を入れてみる気になったわけです。
別にPC環境には不自由していなかったんですけどね…やっぱり、制約の無い環境があるとちょこっと気持ちも変わる訳ですよ。
……と書いても何のことだかわかんないだろうので、たろうのPC方面環境の近況でもつらつらと書いてみます。
[
ReadMore]
tags:
Wassr方面の「鍋で炊飯」話に反応したいが…まあ、長くなりそうなので、こちらにまとめて書いてみる。
ちなみに、我が家は毎回鍋でご飯を炊いており、電子炊飯器はあるものの…年に1,2回煮込み料理か低温調理に使っている程度。
[
ReadMore]
tags:
「
現在のつぶやき構成を書いてみる(Note:10040)」でいろいろ書いた直後に若干構成が変わったのでテストもかねて(?)書き出してみる
[
ReadMore]
tags:
発端はtumblrだったので、
ひとまずreblogしたコメントを踏まえて、たろうのメモツールについて書いてみる
[
ReadMore]
tags:
shinoさんとこの日記見てふと思ったのだが、Wikiのファイル添付ってあんまし昔から変わっていないのかな?
…以前から思っていたんだけど、Wikiの添付方法って、あんましスマートじゃないと思う。
例えば、文中に[[file:hogehoge.txt]]ってBracketNameで記述すると?リンクが出て、それをクリックすると、ファイルの投入口画面に遷移して、ファイルを投入すれば自動でリンクになる…ってのがWikiの仕組みに近いと思っているんだけど、それを実装したものってあまり見ないよなぁ…
tags: