なんだか、僕の周りでは購入予定の方が多いW-ZERO3[es]ですが、僕自身は様子見。

とある経緯でW-ZERO3が手元にあるので、とりあえずこちらで遊んでから…ってことで。
#ちなみに、このW-ZERO3は相方さんのです…もちろんnico.も相方さんのです。
#京ポン2とW-ZERO3を物々交換したそうです(やや嘘)
でも、[es]自身は興味があって、触りたいなーと思っていたのですが、たまたま出かけた有楽町のビックでホットモックが展示されていたので、触ってきました。
[
ReadMore]
今日、明日は(めったにない)出先作業。
PCは持ってきているのですが、もちろん出先でNetには繋げられず。
Netにつなげる必要性はないし、作業でNetからどうこうする暇ないんだけど、今、お仕事メールが100通以上/日流れるので、定期的に取得したいんですよね。
「こういうときに京ポンがあれば…」と思ってしまった。
あ、そういえば、V904SHのBluetooth経由でNetに繋げられないのかなー…って、NotePCにBluetooth入っていないけど、ドングル買いに行く前に出先作業は完了するんだけど…
tags:
[

]
京ポンからTTに機種変更しました。
端末からのNetは割り切ってV904SHのみでやることにしました。
[
ReadMore]
tags:
去年末からWILLCOM関連で盛り上がって、そろそろ一通り情報を収集できた頃になりましたが、僕はまだ京ポンのままです。
まあ、先立つものが…というのも理由のひとつなんですが…
・ちょいと持ち歩き動画端末が欲しくなってきた我が家
・個人的にはW-ZERO3に流れるよりは、リナザウ+Bluetoothカード+京ポン2かなぁ
・リナザウで使えるBluetoothカードは高いらしいしなぁ
・動画端末だけと割り切って、iPod5Gに買い換えるのもありかなぁ
・でも、いまさらiPod5Gやリナザウに手を出すのは、新作が出たら悔しいしなぁ…
・特にiPodはphotoを買った直後に発表があって、値下げされたトラウマが…
…そんなわけで、やっぱ待ちかなぁと思いながら、今に至っているわけです。
うーむ、もうちょい我慢して、持ち運べるようなノートPCを買って、開発合宿に備えるのもいいのか?!
tags:
「
雪がすごいらしい(Note:6137)」で書いたように、今年は実家の方が大雪で「帰ってこなくて良い」と言われたのですが、結構雪も落ち着いてきたらしく、まあいろいろなんとかなりそうなので、実家に帰ることにします。
たぶん、京ポンあたりでNetには接続するとは思うのですが、ちとばたばたしながら帰る&実家のNet接続環境は芳しくないので、あまり反応はできないと思われます。
でわ。
tags:
30日は朝9時すぎから大掃除開始、カーテンを洗濯し、台所周りの片付け、レンジの掃除、レンジフードの掃除…とやっていたら、夕方4時すぎ。
何気なく一段落してNetに繋ぐと、kawaraさんらの忘年会参加の確認が…
やべーよ、「行けるかも」と書いただけで、ちゃんと表明していなかったよ。って感じで、ばたばたと今年最後の忘年会に参加してきました。
[
ReadMore]
tags:
この3連休はばたばたしてました…まあ、いつものことなんだけどね。
[
ReadMore]
tags:
…相方さんが。
相方さんが買った&所持金不足のため、僕は一通り出るまで様子見モードに移行。
一通り相方さんの端末を使って遊んでみる予定
[
ReadMore]
ちょいとあちことのW-ZERO3の感想をみたりして、いろいろ考えたこと。
[
ReadMore]
Windowsかぁ…というのが一番の落胆。シャープなんだからリナザウで出してほしかった…
これが呼び水になって、他にもスマートフォンを出してくれるならW-SIMにしとくのもいいかもなぁ…
[
ReadMore]