「
思考ツールを考える」を見て、自分が使っているツールを整理してみた。
そーいえば、似たようなネタとして「
WebCliping手法(たろう版)(Note:8596)」ってのも書いたけど、今回はWebClip以外も含めて書いてみる。
[
ReadMore]
tags:
iPod touchを外でも使えるように、それまで放置気味だったW-ZERO3(一番初期のやつ)を引っ張り出して、ZEROProxyを入れようと試み始めたのが、買った10/5の晩。
で、ようやく昨日の晩つながるようになりました。
ここまでかかったのは、単に3連休は
丸焼きでばたばたしていたとかもあるのですが、クロックアップしたり、既に自宅無線LAN設定していたり、いろいろカスタムしていた何かと競合を起こしていたのか、あちこちのページを見ながらやっても上手くいかなかったことが原因でした。
で、とうとう完全初期化を行い、ZEROProxyと無線LANのON/OFFするアプリだけ入れ、設定しなおしたら、ようやく接続できました。
一応、Webブラウザのみしか使えないのかな…と思っていたのですが、YouTubeやiTunesStoreにも繋がりました…まあ、W-SIMなので遅くて常時利用する気はないですが…
ともあれ、繋がるようになったので、これで外でもiPod touchからWebブラウジングできるぞと。
…後は、ケースだなぁ…
tags:
丸焼きの時にいつも出しているピクルスのレシピです。
今年は以下のレシピで作ったのですが、スパイシーな仕上がりになりました。
[
ReadMore]
tags:
僕らはお酒が飲みたいので基本徒歩&電車で移動が前提…
運搬する道具・食材は「
準備する食材(Note:8359)」「
準備する道具(Note:8360)」参照
[
ReadMore]
tags:
メモもかねて
丸焼き台については「
焼き台について(Note:7591)」参照
一応ぎりぎり40名想定準備していますが、以下の道具を30〜35名ぐらいで使うのがちょうど良い感じです。
[
ReadMore]
tags:
参加メンバー40人想定…最終的には35人ぐらいになりそうだけど…
[
ReadMore]
tags:
(mixiに書いたものをこちらにも転記)
最近、いろいろな方から
「去年やった羊の丸焼き、今年もするの?」
と聞かれているので、そろそろ丸焼きオフネタを書きます。
[
ReadMore]
tags:
この3連休はばたばたしてました…まあ、いつものことなんだけどね。
[
ReadMore]
tags:
ちょっと早いのですが、今年を振り返ってまとめてみた。
#あ、mixi日記のものを加筆修正してみたものです…だったら、最初っからこっちで書けばよかった…
[
ReadMore]
tags:
ちょいと間が空いた後の最初のネタはだいたい「近況報告」ってことで。
[
ReadMore]
やろうやろうといいながら、1年以上放置していた、あの企画「羊の丸焼きオフ」をとうとうやります!
[
ReadMore]
昼にちょっと名寄まで行ってきて、夕方には旭川に戻りました。
[
ReadMore]
tags:
3/18 準備のために実家(広島)に行く
3/19 式/披露宴(広島)
3/20 午前:墓参り(広島) 夕方:宴会(大阪)
3/21 札幌で相方さんの親戚に会って墓参り
3/22-23 札幌付近をまったりと過ごす
3/24 名寄の
肉の東洋に行って「丸焼き肉」についてちょっと聞いてこようかな…
3/25
旭山動物園
3/26 東京に戻る予定
結構、怒涛のスケジュール…特に3/19〜21が怒涛ですね。
tags: