衝動的にDSiが売られていたので、買っちゃいました。
ひとまず、DSソフトとかで遊ばずにいきなりWiFi設定をして、DSiストアでDSiブラウザとかを試しています。
[
ReadMore]
tags:
最近、使用頻度の上がってきたリビングにあるmac mini。
原因はこたろう君の面倒を見ながら、だらだらネット巡回しやすいからなのですが、最近無線マウスのホイールというかボールが利かなくなってきました。
電池が切れたのかな?と思って交換しても変化なし…
んー、不便にはなるけどわざわざ交換するほどでもないしなー(<あまり入力装置にこだわりがないので、クリックとカーソル移動ができればひとまずOKな人)
…と思っていたのですが、たまたま以下のページを発見。
Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。
試しにこのページと同じ方法をやってみたら…ボールが復活しました。
やっぱり、使えるなら使えるほうが便利だよね。
ってことを近況と備忘録的に書いてみた。
約2年ぶりに携帯(SoftBankの903SH)を機種変しました。
…えーと、約半年前に買ったiPhoneは完全にはなこさんのものになっています…
昨日発売された931SHを昨日のお昼休みにお仕事先近くのビックで購入。
903SHが出たときも「初のVGA画面の端末」ということで飛びついたのですが、今回も「初のハーフXGA画面の端末」というのもあって買ってみました。
…2年の間に携帯の画面面積は1.6倍ですか…
で広くなった画面でいろいろ遊んでみたのですが、やっぱりiPhoneの影響は結構あったのかな?タッチパネルの操作系がやや近い感じがします(拡大・縮小とか)。正直iPhoneより感度が微妙な感じがあるのですが、まあ「ちっこい機械好き」はそのちっこい機械に体をあわせる(癖のある操作系に慣れるのを苦としない)人種なので、特に問題なし。
ただまあーiPhoneをイメージしつつケータイとして使いたいふつーのユーザだったら微妙な感想を持つだろうなぁ…
#ケータイとしてiPhoneを買った人が「つかえねー」感を持つのと同等ぐらいには不満を持ちそう。
[
ReadMore]
tags: