ちょっとコネタ出し。
#コネタを別々に書いていかないのは、リソース貧乏性だからなのでしょうか
[
ReadMore]
tags:
ロバ耳経由
「Wiki に画像の URL を貼ると……」より。
>複数の Wiki クローンがこのような仕様になっているようですが、意図に反して画像になってしまったりしても問題ないという共通認識なのでしょうか。
共通認識というより、意図に反して画像になっても困らない/それより容易に画像表示ができる方が重要…と思われていた頃の名残でしょうね。
最近ではお仕事でもWikiを使うとか、ローカルでもWikiを使うとか、一般公開していないところでWikiを使うことも増えているから、それに合わせてこの辺のことを考えたWikiの機能を提示する人がでてもいいと思うんですがね。
[
ReadMore]
今、WebのRSSリーダーはricaさんちと
FEEDBRINGERを利用しているのですが、ちょいとFEEDBRINGERに不満が…
・モバイル(W-ZERO3とか)で閲覧できない
・時々、反応が遅いときがある
・一度、リンクをクリックすると閲覧されたとして未読表示がなくなる…ので、後でゆっくり見ようと思ったら、リンクに触れたらだめってことなんだけど…ストレスがややたまる。
ということで、ちょっくら乗り換え検討中…OPMLを使えば移行もたやすそうだし。
やっぱり、
livedoor Readerっすかね?
某kobito_life用にアカウントを持っていますが、それでやるつもりはないので、また別途取らなきゃいけない…ぬぬぅ、ちょいといやだなぁ…
もしくはGmailを使っているから、
GoogleReaderかなぁ…
まあ、自分ところのサーバにRSSリーダを入れるという手もあるんだけど…それも乗り気じゃない。
自作するという選択肢も無きにしも非ずなのだが…他所のサーバにアクセスするような仕掛けは、あまり作りたくない(自分の技量は自覚しているのでね)
うーむ、悩ましい。
ricaさんは
ビデオに続き、
TVも壊れたらしい。
仲間、仲間…と喜んでいる我が家(というか、おれ)。
#でも、古い14型のテレビデオがあるのでそれで番組は見れているんですけどね。
関連リンク
「
もひとつ我が家の近況(Note:7620)」
「
あ、お仲間が…(Note:7634)」
で、ちょっと前のメモ>「
液晶TV関連リンク(Note:7724)」
tags:
kawaraさんの本と
シレンDS。
本当は勢いに任せて、nineも買っちゃいたかったんだけど、
TT買ったの今年の5月で、10ヶ月以上と6ヶ月以上10ヶ月未満だと機種変更に1万の差があったので、nineはちょいと見送り…
どうしても我慢ができなくなるか、来年3月ごろに機種変更予定?
tags: